建築家協会の賞ということもあり、作家性(建築家力)と持続可能性の関係について考えるよい機会となりました。また、これまで「つながりのある楽しい建築をつくりたい!」と考えて設計してきましたが、その先に「持続可能な建築」があった!と感じられた、今後の設計人生に影響がありそうなたくさんの気づきをもらった数カ月でした!
いろいろな方々に、あらためて感謝いたします!!


建築家協会の賞ということもあり、作家性(建築家力)と持続可能性の関係について考えるよい機会となりました。また、これまで「つながりのある楽しい建築をつくりたい!」と考えて設計してきましたが、その先に「持続可能な建築」があった!と感じられた、今後の設計人生に影響がありそうなたくさんの気づきをもらった数カ月でした!
いろいろな方々に、あらためて感謝いたします!!
タニタハウジングウエア 屋根のある建築作品コンテストの表彰式&懇親会に参加してきました。
2019/12/01
「建築設計事務所が運営する小さな複合施設[h+BASE]」が金津創作の森で開催される「出発展」に出展しています。
2024/01/12
3Dプリンターで住宅を出力してみた!!
2021/05/06
『屋根のある建築作品コンテスト2019』非住宅部門におきまして「ひらざわ内科ハートクリニック」が優秀賞を受賞いたしました!!
2019/11/12
4/7より開催!「Gマークの住まいデザイン」展に出展することになりました。
2022/04/06