建築家協会の賞ということもあり、作家性(建築家力)と持続可能性の関係について考えるよい機会となりました。また、これまで「つながりのある楽しい建築をつくりたい!」と考えて設計してきましたが、その先に「持続可能な建築」があった!と感じられた、今後の設計人生に影響がありそうなたくさんの気づきをもらった数カ月でした!
いろいろな方々に、あらためて感謝いたします!!


建築家協会の賞ということもあり、作家性(建築家力)と持続可能性の関係について考えるよい機会となりました。また、これまで「つながりのある楽しい建築をつくりたい!」と考えて設計してきましたが、その先に「持続可能な建築」があった!と感じられた、今後の設計人生に影響がありそうなたくさんの気づきをもらった数カ月でした!
いろいろな方々に、あらためて感謝いたします!!
h+LAB. 「花 × 暮らし」 心地いい暮らしと道具展 #004
2024/09/29
福井県 パッシブハウス 「うだつ」のような袖壁がついた建物
2014/10/19
OkuのCGが完成しました!
2020/09/19
賦課金がなければ8,408円というなかなか素晴らしい設計なのですが・・・
2017/01/17
雑誌「suumo リフォーム」に掲載されました。
2017/03/16